momoの麻雀初心者脱却日記     

麻雀初心者が、中級者目指すべく奮闘する日記です(´・ω・`)

4.あ、あれ?アガれない・・・ リーチ編

前回聴牌(テンパイ)の状態から自分で当たり牌を引けばツモ

他の人の捨て牌であがればロンとなる。といいました。

 

4メンツ1雀頭をつくって

(=´ω`=)。○(あと1枚であがれるぞ~わくわく


(=´ω`=)。○(よしロンだ!


(´・ω・`)。○(あ、あがれない・・・!

 

ということが起きるのです。オイ!4メンツ1雀頭でアガれるっていったじゃん~!

と思われるかも知れませんが、


1.まーじゃんとは何ぞや!?

の記事の最後に例外があると言った部分です。

 

麻雀には1飜縛り(イーハンしばり)つまり、最低1つの役を作らないとアガれないというルールがあります。

 

 

(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

 

と思われるかの知れませんが、4メンツ1雀頭が作れるようになっていれば、

立直(リーチ)という簡単な役をつけることができます。

 

立直(リーチ)のやり方

あと1枚であがれる聴牌(テンパイ)の状態になったときに、「リーチ」と掛声をかけます。

それだけ!

 

リーチとは「テンパイしてるよ!」という宣言のこと。

これだけで、1飜のリーチという役がつきます。簡単でしょ?(●´ω`●)

 

リーチのルール

 

○鳴きをしていない

リーチに関してとても大切なことがあります。それは鳴き(「ポン」「チー」「カン」)をしていない事です。

鳴きをせずに手を作ることを門前(メンゼン)といいます。

初心者で麻雀をしていて陥りやすいのが、すぐ鳴いてしますことだと思います。

 

特にネット麻雀の場合、

 

f:id:gamemaniamomo:20160817141924g:plain

チーとかポンとか光るので、どうしても押したくなりますよね!?

最初はぐっとこらえて、自分の手牌だけで手作りする練習をつみましょう。

鳴いてしまうと、リーチができなくなり役なしでアガる事ができなくなってしまいます。

 

 

○リーチ後は手は変えられない

リーチは「テンパイしてるよ!」という宣言なので、リーチ後に手牌を変更するはできません。

つまり、リーチ後は、当たり牌でないのならどんな牌がきても絶対に切らなければなりません。

 

○見逃し注意

リーチ後、相手が自分の当たり牌を捨てたのに「ロン」をしなかった場合、次にまた当たり牌が捨てられたとしても「ロン」ができなくなってしまいます。

この場合ツモるしかありません!

 

 

以上のことに気をつければ、初心者でもリーチをかけてアガるチャンスをつかむことができます!(*`・ω・´)